ポーハ(Poha)
典型的なマハーラシュトラ州の簡単朝ご飯です。
ふつうライスフレーク(ご飯を押して乾燥させたもの)を使いますが、前の晩の残りご飯などでも。
―材料(4人分)―
ライスフレーク....カップ5杯強(のこりご飯...茶碗4杯)
玉ねぎ...1/4個 しし唐...2−3本
ニンニク...2−3かけ 油...大さじ2
マスタードシード、クミンシード、ターメリック、レッドチリパウダー、塩...各小さじ1
カレーリーフ・小ネギなどの青もの...適量
*あればキャベツ、カリフラワーなど好みの野菜を少しづついれてもよい。
|
1.ライスフレーク(のこりご飯)をざっと洗って水切りする。
玉ねぎ、しし唐はなるべく細かく(みじん切りの必要はない)刻んでおく。
2.深めのフライパン(できれば中華鍋のようなのがよい)に油を熱し、マスタードシード・
クミンシードを入れはじけてきたらニンニクを入れる。
3.ニンニクが少しきつね色になったら、しし唐を入れ表面があわ立ってきたら、
玉ねぎ、ターメリック、レッドチリ、塩を加えて30秒ほど炒める。
カレーリーフなどの野菜を加える。
4.ライスフレークを投入し、よく混ぜる。
手のひら2杯ぐらいの水を入れてふたをし、2-3分たってライスの粒が
ふっくらとしてきたらできあがり。
*ココナッツ、ピーナッツのトッピングをして食べるのもおいしい。
 |
*パンで「ツルマ」
ツルマもマハーラシュトラの典型的な朝ご飯、前日の残りチャパティを使います。
古くなったパンで作れます。
パンを細かくしてパン粉のような状態にしたら、水洗いする以外はポーハの作り方と同じ。
|
|