インドをもっと知ろう!

English

 News from India

Home

ロシアで再びインドブーム
2004.2.26(木)  BBC 

真冬のモスクワ路地裏といつでも熱いボリウッド映画の1シーンとの間に共通点を見つけるのは易しくない。

しかし30年前、ソヴィエト連邦はマサラ(インド)映画の一大輸入国であった。
そしてロシアで今、インドがまた流行り始めている。

インド南部の州ゴアにあるビーチでは、多くのロシア人の若者たちでにぎわう一方で、イギリス−インド人ラッパーPanjabi MCのCDはモスクワっ子たちに爆発的に受けている。

この流行のピークも、先月ロシアを襲った気温−15℃という厳しい寒波の影響でさすがに落ち着いたように見える。

ところがモスクワ市内にあるいま時のラウンジバーでは、若者たちがラッシー(ヨーグルトドリンク)をすすりながらインド人アーティストたちによる音楽を楽しむ。

雪積もるモスクワ空港から白浜ビーチのゴアへ、定期便を含めて毎週フライトが飛んでいる。

ロシア中流階級の人々にとって、今やこの小さな昔のポルトガル植民地は最大の休暇村となっているが、さらにインド本土の知られざる場所へと旅を進める人も増えてきた。

北部ゴア、ナチュラリストの集まるポンディシェリー、自己啓発のグルを探しにヒマラヤへ。

多くの若いロシア人のインドへの熱い視線は、60年代西欧に見られたような伝統的社会の束縛から人々が完全な自由への努力の始まりと言える。

またインドへの旅は、もともとロシア人たちが政治的・感情的に好意を感じている国を、再発見する機会ももたらしている。


*********************

寒い寒いイメージのあるロシアと、暑い暑いイメージのあるインドとの意外な組み合わせ。
インドでも、昔からロシアに対してとても友好的な人々が多いようです。


Copyrights  © 2001-2004,ASKSiddhi.com, All rights reserved.