インドをもっと知ろう!

English

 News from India

Home

農民たちも外国へ行く時代
2004.8.21() The Indian EXPRESS

サタラ地方パトラ村に住む農家の息子、ランジット・マネさんの荷造りはOK、チケットも準備できたし、あとはフライトを待つのみ。
彼はこれから、アメリカはアーカンサス大学へ、農業経営を学ぶための留学へ旅立つ。
帰国後は、アメリカで学んだノウハウを活かし、父親を助けるつもりだ。

最近ITやエンジニアリングだけでなく、農業を学ぶための留学も盛んになってきている。

ナシークのラフール・シンデさんは現在アデレードの大学で、ワイン製造と、ワイン向け品種のブドウ生産を学んでおり、帰国後は、本格的に家族ビジネスにしようと志している。

識者によれば、近年、村々に住む若者たちの海外留学は、実際に増加しており、海外での教育に目覚めはじめているという。

主な行き先は、アメリカ、ヨーロッパなどで、農業経営、酪農業、畜産業、ワイン科学、運搬技術、農業生産物の国際輸出などを目的としている。

*********************
農業大国インドでは、富農と呼ばれ経済的にかなり豊かな農民も多くいます。


Copyrights  © 2001-2004,ASKSiddhi.com, All rights reserved.